IT導入補助金は申請代行できる!手順や注意すべきポイントを解説

IT導入補助金は申請代行できる!手順や注意すべきポイントを解説

IT導入補助金導入の担当者になり「何を依頼できるのか分からない」「申請できる補助金を知りたい」とお悩みではありませんか?

この記事では、申請代行のサポート内容や申請代行事業者の選び方などについて解説します。最後まで読めば、申請代行の手順や押さえておくべきポイントが分かり、補助金の申請を検討できます。

目次
  1. 1. IT導入補助金について
  2. 2. 補助金の申請から入金までの流れ
  3. 3. 申請自体は本人にしかできない
  4. 4. 申請サポートは「IT導入支援事業者」に依頼する
    1. 4-1. 補助金の申請をサポートしてくれる専門家
  5. 5. 申請サポートの内容
    1. 5-1. 必要書類の確認やアドバイス
    2. 5-2. 電子申請の方法や入力内容の確認
  6. 6. IT導入補助金の申請サポート代行に関する費用相場
  7. 7. 申請サポート事業者の選び方
    1. 7-1. 事業者の保有している資格で選ぶ
    2. 7-2. 導入予定のITツールを扱う事業者で選ぶ
    3. 7-3. 費用および報酬形態で選ぶ
    4. 7-4. 過去実績で選ぶ
    5. 7-5. サポート体制で選ぶ
  8. 8. 申請代行を依頼する際に注意すべきポイント
    1. 8-1. 事業計画の立案はサポートの対象外であることを理解しておく
    2. 8-2. まれに悪質な業者がいるため、事業者をきちんと見極める
    3. 8-3. サポート範囲や料金にミスマッチがないか綿密にすり合わせておく
  9. 9. 申請サポートを依頼するメリット
    1. 9-1. 最新情報をもとに補助金申請のフローを理解できる
    2. 9-2. 業務の工数削減につながる
  10. 10. 申請代行を活用してスムーズな手続きをしましょう!

IT導入補助金について

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者の労働生産性向上を目的とし、ITツールの導入を支援するための補助金です。以下概要です

補助金の種類

(枠・類型)

補助金額の上限

補助率

補助要件

補助対象

通常枠(A類型)

5~

150万円未満

1/2以内

労働生産性の向上に資する

ITツールである

ソフトウェア購入費

クラウド利用料

(最大2年分)

・導入関連費

通常枠(B類型)

150~

450万円以下

1/2以内

労働生産性の向上に資する

ITツールである

ソフトウェア購入費

クラウド利用料

(最大2年分)

導入関連費

セキュリティ対策

推進枠

5~100万円

1/2以内

「サイバーセキュリティ

お助け隊サービスリスト」に

掲載されているサービスである

サービス利用料

(最大2年分)

デジタル化基盤

導入類型

(下限なし)

~50万円以下

3/4以内

会計・受発注・決済・

ECのうち1機能以上

ソフトウェア購入費・

クラウド利用料

(最大2年分)・

導入関連費

デジタル化基盤

導入類型

(複数社連携IT

導入類型)

50万円超

~350万円

 

2/3以内

会計・受発注・決済・

ECのうち2機能以上

ソフトウェア購入費・

クラウド利用料

(最大2年分)・

導入関連費

商流一括インボイス

対応類型

(下限なし)

~350万円

中小企業・

小規模事業者等

:2/3以内

 

その他の事業者等

1/2以内

インボイス制度に対応し、

受注側にアカウントを無償で発行し、

利用可能にするツール

クラウド利用料

(最大2年分)


複数社連携IT導入類型については、複雑な設定がされています。詳細は以下をご確認ください。

IT導入補助金は申請代行できる!手順や注意すべきポイントを解説_4

画像引用:IT導入補助金2023

補助金の申請から入金までの流れ

補助金の申請から入金までの流れは以下の通りです。

  • IT導入補助金について理解する
  • IT導入補助金が使えるかどうか判断する
  • 事業計画書を作成して申請する
  • 補助対象となるITツールを導入する
  • 要件に合っていると、経済産業省等が認可・採択し実行となり入金される

申請自体は本人にしかできない

申請自体は、原則本人にしかできません。本人しかできないのは以下の操作です。

  • 申請マイページ開設
  • 交付申請情報(事業者情報)の入力
  • 交付申請情報(補助事業情報)の入力
  • SMS認証・提出

依頼可能な業務は上記以外のサポートで、例えば以下が挙げられます。

  • 事業計画書の作成に関するサポート
  • 実績報告書の作成に関するサポート
  • 申請マイページの操作方法に関するアドバイス

申請サポートは「IT導入支援事業者」に依頼する

IT導入補助金申請について不安な方は、「IT導入支援事業者」にサポートを依頼するのがおすすめです。IT導入支援事業者とは、ITツール導入や申請について支援してくれる事業者を指し、事務局及び外部審査委員会により認定されます

補助金の申請をサポートしてくれる専門家

補助金の申請をサポートできる専門家は以下の通りです。

項目

内容

金融機関

  • ・資金繰りの相談が可能
  • ・行内担当者や提携コンサルタントが申請代行を担当

士業

  • ・中小企業診断士:戦略的な事業計画書の作成が可能
  • ・行政書士:IT導入補助金申請のための書類作成が可能
  • ・公認会計士:会計の数字で具体的に裏付けることが可能
  • ・税理士:融資について相談可能
  • ・弁護士:補助金の複雑な仕組みについての解説

商工会・商工会議所

  • ・経理・税務・労務サービスも提供

民間コンサルタント

  • ・経営戦略の立案サポート

申請サポートの内容

IT導入補助金は申請代行できる!手順や注意すべきポイントを解説_5

申請サポートの内容は以下の通りです。ただし、IT導入補助金の申請はあくまでも本人が行う必要がありますのでご注意ください

必要書類の確認やアドバイス

IT導入補助金申請で依頼できるのは、主に書類作成です。IT導入補助金申請代行業者は、申請要件を漏れがないかWチェックし、書類の確認や相談、アドバイスを行います。支援事業者が資料の作成はできないため、依頼者自身が作成する必要があります。

電子申請の方法や入力内容の確認

申請マイページの案内や操作方法のアドバイスをしてもらえます。支援事業者はマイページの操作はできないため、アドバイスを受けながら、申請者が自身で操作する必要があります。


関連記事:IT導入補助金とは?対象者や補助額、申請方法を解説【注意点も】

IT導入補助金の申請サポート代行に関する費用相場

IT導入補助金の申請代行に関する主な手数料は「着手金+成功報酬」「成功報酬のみ」の2種類です。2つの費用相場は以下の通り。

手数料

費用相場

着手金+成功報酬

  • ・着手金:2~5万円
  • ・成功報酬:補助金支給額の10~15%

成功報酬のみ

  • ・成功報酬:補助金支給額の15~25%
  • ・補助金が高額な場合、料金が割高に

申請サポート事業者の選び方

IT導入補助金は申請代行できる!手順や注意すべきポイントを解説_2

全国には、たくさんの申請代行事業者があるため、事前に条件やポイントを押さえた上で自社に合うパートナーを見つけることが大切です。

事業者の保有している資格で選ぶ

事業者の保有している資格によって特性は異なります。自社の求める専門性を持った事務所を選ぶのがおすすめです。

項目

内容

税理士

  • ・税務に強い
  • ・申請代行に強みを持つかどうかは事務所による

中小企業診断士

  • ・事業計画のコンサルティングに強い
  • ・申請代行が得意である

行政書士

  • ・書類作成に強い

導入予定のITツールを扱う事業者で選ぶ

導入予定のITツールを扱っている支援事業者でなければ、申請サポートは受けられませんIT導入支援事業者と取扱ツールは、IT導入補助金の公式サイトで検索できます。詳しくは公式サイトをご確認ください。

費用および報酬形態で選ぶ

申請サポート費用は、主に成果報酬と固定費用に別れます。事前に支援事業者の報酬形態を調べ、自社に合った業者を選びましょう。契約内容には以下の内容が含まれます。

過去実績で選ぶ

申請代行を選ぶ場合、以下の点について確認することも重要です。

  • 導入予定のITツールでの申請実績
  • 対応可否
  • コミュニケーション方法

過去の実績を公表していない業者は避けた方がいいでしょう。

サポート体制で選ぶ

例え資格を持っていても申請サポートが得意とは限らないので、サポート体制を確認しましょう。また業者を選ぶ場合、相手とのアクセスの良さも考慮したほうがいいでしょう。オンラインで対応できる業者も増えているため、オンラインで対応可能かどうかもチェックします。

申請代行を依頼する際に注意すべきポイント

IT導入補助金は申請代行できる!手順や注意すべきポイントを解説_3

申請代行を依頼する際に注意すべきポイントについて解説します。

事業計画の立案はサポートの対象外であることを理解しておく

申請サポートは事業を作るプロセスには介入できません。補助金申請の審査員は、事業者が自ら事業計画を立てているか、入念にチェックします。事業計画の立案は、必ず申請者が行うようにしましょう。

まれに悪質な業者がいるため、事業者をきちんと見極める

申請サポート事業者の中には、虚偽申請したり、高額な請求をする業者がいるため注意が必要です。事業計画を全て同一の内容で申請する「コピペ申請業者」は、申請者に一切ヒアリングをしません。重複案件であることが発覚した事業は、不採択又は交付取消になってしまいます。

また悪質な業者は、料金が相場よりも高額な傾向があります。業者を選ぶ際は以下の点をチェックし、悪質な業者を選ばないようにしましょう。

  • 料金設定の内訳
  • 料金・サポート内容・実績のバランス
  • 申請前の打ちあわせ回数
  • 事業計画作成者の明確化
  • 電子申請のサポート
  • 交付申請のサポート
  • 中間報告や実績報告のサポート

サポート範囲や料金にミスマッチがないか綿密にすり合わせておく

業者によって、サポート範囲、内容は様々です。契約後に一部のサポートは別料金であったり、ある業務はサポート対象外であることがないよう、すり合わせをこまめにしておきましょう。契約書を締結しておくと、内容についても安心できるでしょう。

申請サポートを依頼するメリット

IT導入補助金は申請代行できる!手順や注意すべきポイントを解説_1

最新情報をもとに補助金申請のフローを理解できる

補助金の募集状況や公募要領は、非常に頻繁に改訂されているため、専門家への依頼により最新情報を得ることが可能です。また一通りの申請フローを体感することで、今後の申請の参考となります。

業務の工数削減につながる

補助金申請は手間と時間がかかります。補助金の申請書は採択されるように書かなくてはならないため、他の業務と並行しながらの作業は、担当者には大きな負担です。特に自社で行う場合は担当者の大きな負担になる可能性があります。

サポートしてもらうことで、大幅な工数削減が望めます。自社にIT導入補助金の申請ノウハウがない場合、人件費よりも業者に依頼した方が安くなるでしょう。

申請代行を活用してスムーズな手続きをしましょう!

IT導入補助金申請代行について知りたい方向けに、申請サポートの内容や事業者の選び方を解説しました。

申請サポートを依頼する際に注意すべきポイントは、以下の通りです。

  • 事業計画の立案はサービスの対象外であることを理解しておく
  • まれに悪質な業者がいるため、事業者をきちんと見極める
  • サポート範囲や料金にミスマッチがないか綿密にすりあわせておく

本記事で紹介した内容をもとに、自社に合った申請代行事業者を選びましょう。