令和2年度農山漁村振興交付金(地域活性化対策(農山漁村情報発信事業))の公募 【〜2020年03月13日】
- 上限金額・助成額: 1,800万円
農山漁村の地域住民の意欲・機運の向上に向けて、以下2つの取組を支援します。(1) 「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定事例の情報発信、(2) 農業遺産の情報発信。公募説明会が開催されます。説明会の出席は応募の要件ではありません。
全国で農園・農業業界の補助金・助成金一覧です。旅行、飲食、農業などの「業界」や、設備投資、省エネ、雇用などの「利用目的」からも検索することができます。全国で農園・農業業界で補助金・助成金・支援金をお探しの方は、本ページをご覧ください!
農山漁村の地域住民の意欲・機運の向上に向けて、以下2つの取組を支援します。(1) 「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定事例の情報発信、(2) 農業遺産の情報発信。公募説明会が開催されます。説明会の出席は応募の要件ではありません。
都市農業者と都市住民との共生を図りながら農業経営をしていくための取組、都市農業の多様な機能を情報発信する取組、都市農地が有する防災機能の一層の発揮のための取組等に対して支援します。公募説明会も開催されます。説明会出席は応募の要件ではありません。
都市住民をはじめとする国民の都市農業への理解醸成や農業への関心の向上、都市農業の円滑な経営の実現、都市農業に関わる地域のコミュニティの維持を推進する活動を支援することを目的とします。都市農業における経営の円滑な継承を促すため取組、都市農業の多様な機能を通じて都市住民の農山漁村への関心を喚起するための取組を支援します。公募説明会も開催されます。説明会出席は応募の要件ではありません。
生産者及び実需者をはじめとする関係者が連携して新品種・新技術の評価を行うこと等により、「強み」のある産地形成に資する品種及び技術の導入を促進する取組を支援するものとし、農業における生産性を向上させるため、先進技術の導入など科学技術イノベーションに資する取組の導入を推進します。
国際水準GAPの実施及び認証取得の推進は、輸出拡大や農業人材の育成など、我が国の農畜産業競争力の強化を図る観点から、極めて重要です。このため、本事業においては、我が国の国際水準GAPの取組の拡大を図るために必要な施策を総合的に支援します。
令和2年度持続的生産強化対策事業のうち有機農業推進総合対策の事業実施主体について公募を行います。
相手国・地域におけるフードバリューチェーンの構築を通じた我が国食産業の海外展開を推進し、また、食のインフラ輸出と日本食品の輸出環境整備等に資するため、複数の我が国農林水産・食品関連企業が連携し、海外で事業展開を進めるための取組を支援します。
アジア・アフリカの開発途上国における持続的な食料生産力の増大と貧困削減に貢献するとともに、我が国の食産業の海外展開に資するなど、我が国の食料・農業システムに親和性を有する人材(現地パートナー)を育成する取組を支援します。
ミャンマーにおいて、土壌改良、優良種苗の導入、農薬・肥料の適正使用、ポストハーベスト対策等の基礎的な農業技術、付加価値化のための加工技術等の指導等による中核的な農業者の育成、技術の普及等を通じて、農家の生産力や所得の向上を図るとともに、日本企業が求める農産物・農産物加工品の供給を可能とすることにより、我が国の農業・食関連企業の進出を促進することを目的とします。
ベトナムにおいて土壌改良、優良種苗の導入、農薬・肥料の適正使用及びポストハーベスト対策等の基礎的な農業技術、付加価値化のための加工技術等の指導等による中核的な農業者の育成、技術の普及等を通じて、農家の生産力や所得の向上を図るとともに、日本企業が求める農産物・農産物加工品の供給を可能とすることにより、我が国の農業・食関連企業の進出を促進することを目的とします。
我が国農林水産・食品関連企業等が行うビジネス環境の整備・改善のための各種取組の支援を実施し海外展開支援を受ける日系食品関連産業の海外現地法人数の増加及び海外展開している企業の事業定着を目指します
GI保護制度の活用を進め地域の農業・食品産業の活性化につなげるため、GI保護制度の登録申請や普及を支援するとともに、GI保護制度を有する国との相互保護の推進や我が国農林水産物の輸出力強化につなげるため、海外における我が国GI産品の保護・侵害対策を強化するための取組を行います。
複数の民間企業等による新技術研究開発組合が主体となり、大学または国立研究開発法人等の試験研究機関と共同で農業農村整備事業の効率的実施のための新技術開発を行います。最大で3年間、プロジェクト経費の1/2が補助されます。