補助金・助成金の依頼・相談・比較なら補助金幹事
8667

中小企業 補助金・助成金 を探す (569ページ目)

中小企業の補助金・助成金一覧です。旅行、飲食、農業などの「業界」や、設備投資、省エネ、雇用などの「利用目的」からも検索することができます。中小企業で補助金・助成金・支援金をお探しの方は、本ページをご覧ください!

中小企業 補助金・助成金 を探す (569ページ目)

新潟県:休業要請に係る協力金

  • 上限金額・助成額: 10万円

新型コロナウイルス対策への協力要請に応じて、緊急事態措置の期間中、施設の使用停止に全面的に協力する県内の中小企業及び個人事業主に、1事業者あたり10万円の協力金を支給します。

  • 都道府県
    • 新潟県
  • 業界
    • -
  • 利用目的
    • 中小企業

富山県:新型コロナウイルス感染症拡大防止の休業要請等に係る協力金

  • 上限金額・助成額: 50万円

※この協力金は、令和2年4月補正予算が富山県議会で可決された場合に実施します。 4月23日(木)、少なくとも4月24日(金)からの休業要請期間すべてにおいて休業または営業時間の短縮にご協力いただいた中小企業及び個人事業主に対し、協力金を支給します。支給額は中小企業が50万円、個人事業主が20万円(営業時間短縮の場合は半額)を予定しています。

  • 都道府県
    • 富山県
  • 業界
    • -
  • 利用目的
    • 中小企業

滋賀県:「感染拡大防止臨時支援金」

  • 上限金額・助成額: 20万円

県の休業要請に応じて、緊急事態措置期間中(4月23日~5月6日)、協力頂ける事業者への臨時的な支援金です。※4月23日以前から先行して営業自粛している事業者含む。支給額は中小企業:一律20万円、個人事業主:一律10万円です。募集要項等詳細については確定次第掲載いたします。

  • 都道府県
    • 滋賀県
  • 業界
    • -
  • 利用目的
    • 中小企業

佐賀県:新型コロナウイルス感染症資金繰り対策資金(経営改善資金) 【2020年03月09日〜】

  • 上限金額・助成額: 8,000万円

新型コロナウイルスの感染拡大により影響を受ける中小企業・小規模企業者の方々の資金繰りの円滑化を図るため、県の新型コロナウイルス感染症資金繰り対策資金(経営改善資金)にて金融支援を実施しています。

  • 都道府県
    • 佐賀県
  • 業界
    • -
  • 利用目的
    • 中小企業

熊本県:中小企業者向け制度融資(新型コロナウイルス感染症対策の資金繰り支援)

  • 上限金額・助成額: 8,000万円

県制度融資について、中小企業者の方の資金繰りを支援するため、更に支援を拡充しています。なお、令和2年4月6日(月)から熊本県医師信用組合、令和2年4月20日(月)から大分銀行を取扱金融機関に追加しています。

  • 都道府県
    • 熊本県
  • 業界
    • 銀行・地銀・証券
  • 利用目的
    • 中小企業

熊本県休業要請協力金(仮称) 【〜2020年06月30日】

  • 上限金額・助成額: 10万円

新型コロナウイルス感染症の拡大を阻止するため、熊本県が行う施設の使用停止の要請・依頼に全面的に協力いただける中小企業者等(個人事業主を含む)に対して、県が協力金を交付します。

  • 都道府県
    • 熊本県
  • 業界
    • -
  • 利用目的
    • 中小企業

大分県:新型コロナウイルス感染症緊急対策特別資金

  • 上限金額・助成額: 1億6,000万円

新型コロナウイルスの感染が県内で確認されたことに伴い、県内中小企業者において、売上高の減少等の影響を受けることが懸念されることから、「新型コロナウイルス感染症緊急対策特別資金」を創設いたしました。

  • 都道府県
    • 大分県
  • 業界
    • -
  • 利用目的
    • 中小企業

経済産業省:「令和2年度 地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金」 【2020年04月22日〜2020年05月20日】

  • 上限金額・助成額: 3,500万円

単独もしくは、複数の中小企業等が地域内外の関係主体と連携しつつ、複数の地域に共通する地域・社会課題や付加価値について、技術やビジネスの側面から実証する取組を行う事業の経費の一部を補助します。

  • 都道府県
    • 全国
  • 業界
    • -
  • 利用目的
    • 中小企業

東京都:「令和2年度 新型コロナウイルス感染症緊急対策設備投資支援事業」 【2020年04月23日〜2021年02月10日】

  • 上限金額・助成額: 1億円

新型コロナウイルスをはじめとする感染症対策に資する事業活動に取り組む都内中小企業を支援するとともに、感染症対策関連商品の供給体制を強化するため、都内中小企業の感染症対策関連商品の製造に必要となる最新機械設備を新たに購入するための経費の一部を助成します。

  • 都道府県
    • 東京都
  • 業界
    • -
  • 利用目的
    • 中小企業

京都府:「中小企業共同型ものづくり支援事業」 【〜2020年06月30日】

  • 上限金額・助成額: 5,000万円

新型コロナウィルス感染症の影響を受け、製造現場を取り巻く環境は刻一刻と変化している状況です。府内ものづくり中小企業が更なる安定生産・経営等を実践していくために、中小企業同士がつながることで、より小さい投資負担で全体の生産プロセス改善と付加価値向上を実現していくことが今求められています。

  • 都道府県
    • 京都府
  • 業界
    • -
  • 利用目的
    • ものづくり
    • 中小企業

京都府:令和2年度「小規模製造業設備投資等支援事業」<第1次募集> 【〜2020年06月30日】

  • 上限金額・助成額: 500万円

小規模企業の生産性の確保・向上に向けて必要な製造工程上の課題解決に係る取組を支援します。加えて、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、生産・物流の停滞などが深刻化しており、府内中小企業を取り巻く経営環境がより一層厳しくなっていることから、調達が困難となった部品の内製化を図るための開発や設備投資等について、今年度は積極的に支援いたします。

  • 都道府県
    • 京都府
  • 業界
    • 建設・工務店・住宅・リフォーム
    • 工業・インフラ・物流
    • 製造業
  • 利用目的
    • 中小企業

経済産業省:「令和2年度防護服生産設備導入支援事業」 【2020年04月22日〜2020年05月01日】

  • 上限金額・助成額: 2億円

日本国内において不足が懸念されている防護服等(ガウン、エプロン、防護服、ディスポーザブル手袋、ゴーグル、フェイスシールド)について、防護服等の原材料メーカーや成形メーカー、縫製事業者などの「防護服生産事業者」が、国からの増産要請に応じ、防護服等の更なる増産を速やかに実現するため、生産ラインの増強、新規生産ラインの設置や生産設備の導入等を行うための事業の経費の一部を補助します。

  • 都道府県
    • 全国
  • 業界
    • -
  • 利用目的
    • 中小企業