静岡県:「大規模展示会出展等事業補助金」≪前期≫(令和4年度) 【2022年04月01日〜2022年08月31日】
- 上限金額・助成額: 300万円
製造業を営む中小企業及び中小企業団体に対して展示会の出展・開催経費の一部を補助します。 ※対象期間:展示会開催期間の初日が令和4年(2022年)4月1日~令和4年(2022年)9月30日まで
中小企業の補助金・助成金一覧です。旅行、飲食、農業などの「業界」や、設備投資、省エネ、雇用などの「利用目的」からも検索することができます。中小企業で補助金・助成金・支援金をお探しの方は、本ページをご覧ください!
製造業を営む中小企業及び中小企業団体に対して展示会の出展・開催経費の一部を補助します。 ※対象期間:展示会開催期間の初日が令和4年(2022年)4月1日~令和4年(2022年)9月30日まで
新型コロナウイルス感染症による影響を乗り越えるために、市が指定した国又は県の補助金を活用し、様々な取り組みを積極的に行う事業者に対して、国又は県の補助金に加え市でも上乗せし補助することにより、経営の革新と持続化を図る事業を促すことを目的とします。 ※本補助金は令和4年3月31日までに対象補助金の採択を受けた事業者が対象です。
コロナ禍においても、市内又は市外へ店舗又は事務所等を構え、新たな販路の開拓にチャレンジしようとする中小企業者等を応援するため、出店等に係る費用の一部を支援する補助制度を創設いたしました。
ポストコロナ・ウイズコロナ時代の経済社会の変化に対応するため、国の「中小企業等事業再構築促進事業」を活用し、新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取り組み、事業再編又はこれらの取り組みを通じた規模の拡大等を目指す中小企業等の新たな挑戦に対し、国の補助金の算定基礎額から、国の補助金を差し引いた事業者負担分の一部を支援します。
市内で事業を営む中小企業者等が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために令和4年4月1日~令和5年1月31日に行った「新しい生活様式」又は業種ごとの「感染拡大予防ガイドライン」の普及及び移行の取り組みにかかる経費に対して、補助金を交付します。
市内中小企業等の皆様が、専門家派遣事業を利用する際に、公社に支払う利用料の一部について、補助を行っています。
「新技術、新製品及び新サービスの研究開発並びに試作品の製作」を支援します。
「キャッシュレス決済を導入する事業者」を支援します。
「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために行う消毒作業」を支援します。
「来客者の衛生環境向上のための設備の整備及び店舗の改修等」を支援します。
「テイクアウト・デリバリー・ドライブスルーの新規開始又は拡充」を支援します。
「販売機能を有する自社ネットショップの新規開設及び改良並びに自社ウェブサイトへの同機能の追加」、「販売機能を有する他者ウェブサイトへの出店」を支援します。
「市外での見本市、展示会及び商談会への出展並びに開催」を支援します。
区内中小企業が業績向上を図るため、製品や技術等を広くPRする手段として、インターネットを活用したホームページを作成する場合または改修、新規に作成すると同時に外国語対応を新規に導入するための経費の一部を助成するものです。
ISOの認証を取得した区内中小企業を対象に、取得経費の一部を助成します。 ※要件確認および提出書類の確認を行いますので、申請前に必ずご連絡ください。