三重県松阪市:「令和3年度中小企業を支えるものづくり等支援事業補助金」【第7次締切】《松阪市》 【〜2021年08月17日】
- 上限金額・助成額: 150万円
新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるために前向きな投資を行う中小企業を応援するため、国の「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」に上乗せ支援を行います。
中小企業の補助金・助成金一覧です。旅行、飲食、農業などの「業界」や、設備投資、省エネ、雇用などの「利用目的」からも検索することができます。中小企業で補助金・助成金・支援金をお探しの方は、本ページをご覧ください!
新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるために前向きな投資を行う中小企業を応援するため、国の「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」に上乗せ支援を行います。
県内の中小企業者が国内の展示会等へ出展する際の経費の一部を補助するものです。
エイジフレンドリー補助金は、⾼齢者が安⼼して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による職場環境の改善等の安全衛生対策の実施に対し補助を行うものです。
ときがわ町では感染症対策を講じる町内の中小企業及び個人事業主の皆様に対し、感染症対策で掛かった経費の一部を補助します。
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言発令の影響により、売上高が減少している町内中小企業者(商工業者)に対し、事業継続の一助としていただく為、支援金を支給します!
町内に来店型の店舗を所有又は賃貸借している中小企業者が、新型コロナウイルスの感染拡大防止を図ることを目的に行う店舗の改装工事、設備導入及び備品購入に係わる費用の一部を補助します。
新型コロナウイルス感染症の影響により経営が悪化している中小企業者等の活動を応援し、事業持続化を支援することを目的とした「神川町中小企業者等事業持続化給付金」を、昨年度実施した「神川町中小企業者等事業継続支援金」に続き実施します。
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、新たに町内に住所を有する者を雇用した町内中小企業者に対し、補助金を交付します。
デジタル技術の活用に要する費用等の一部を助成し、中小企業の生産性向上を支援します。
都内中小企業が置かれている厳しい状況を踏まえ、直面する経営課題の解決を目指す新たな事業展開に必要な最新機械設備等を購入するための経費の一部を助成します。
一時支援金等を受給した都内中小企業を対象に販路開拓や販売促進に要する経費の一部を助成します。
新型コロナウイルス感染症の影響により離職等された方を、正規雇用労働者として雇用した中小企業事業主に対し、奨励金を交付します。
SDGsの達成に資する製品・役務の開発・販路開拓を行う事業を実施する県内事業者に対して、その取組みに係る経費の一部を補助します。
新型コロナウイルス感染症の変異ウイルスが拡大するなか、県内の中小企業・小規模企業等が安定して事業を継続していくためには、一層の感染防止対策の強化を図る必要があります。