静岡県:令和2年度次世代自動車技術革新対応促進助成事業【産学官連携型】 【〜2020年05月19日】
- 上限金額・助成額: 1,000万円
次世代自動車分野に関する新技術・新製品等の実用化を目的とした研究開発を大学・公設試験研究機関と連携して行う事業に対し、その開発費を助成します。
静岡県の補助金・助成金一覧です。旅行、飲食、農業などの「業界」や、設備投資、省エネ、雇用などの「利用目的」からも検索することができます。静岡県で補助金・助成金・支援金をお探しの方は、本ページをご覧ください!
次世代自動車分野に関する新技術・新製品等の実用化を目的とした研究開発を大学・公設試験研究機関と連携して行う事業に対し、その開発費を助成します。
EV化(電気自動車)、自動運転化などに対応するため、次世代自動車分野に関する自社の技術力を広く情報発信するために使用するサンプル品の製作を行う事業に対し、製作費の一部を支援する助成事業を実施します。
住みよい地域づくりのために平成31年度中に北区内で実施(完了)する事業で、対象となる公益性のある事業が提案できます。
静岡県農業の振興と農村地域の活性化を図るため、農業経営の改善、地域農業や農山村の振興等に意欲的に取り組む農業者等の組織などに対して、必要な経費の一部(2分の1以内、限度額有り)を助成し、活動を支援します。
新型コロナウイルス感染症により、売上減少など業況悪化している中小企業・小規模事業者等の資金繰りを支援するため、「静岡県経済変動対策貸付(新型コロナウイルス感染症対応枠)」の制度にのっとり借り受けた資金に係る償還利子について、本市が追加補助を行います。4月から翌年3月までに支払った償還利子について、翌年度の6月から8月までの間に申請をしてください。
産総研が保有する、高度な技術シーズを活かした革新的な技術開発・新製品開発を推進するため、県内企業等が産総研と共同で行う、次世代自動車、航空宇宙、医療・福祉機器、ロボット、環境、新エネルギー、光関連技術等の成長産業分野の新技術・新製品の研究開発を支援します。
浜松市において重点的な成長分野に位置付けている6分野(次世代輸送用機器、健康・医療、新農業、光・電子、環境・エネルギー、デジタルネットワーク・コンテンツ)について、新技術、新製品等の研究開発を行い事業化を目指す市内の中小企業者等に対し、研究開発費の一部を補助することにより事業化の実現を促し、浜松経済を牽引する成長産業の創出につなげていくことを目的とした制度です。
豚熱の発生に伴い、経済的に影響を受けた養豚業者が経営の再開、継続及び維持のため「家畜疾病経営維持資金」を、県から融資機関への利子補給により、低利で借入ができます。
家畜伝染病予防法に基づく防疫措置の実施による国手当金等の交付までのつなぎ資金を無利子・保証料なしで借入ができます。
景気の低迷により一時的に売上げが減少するなど、業況が悪化している中小企業者に対し融資をすることにより、中小企業者の経営安定と中小企業の振興を図るための制度です。資金使途は運転資金及び設備資金。融資限度額は1企業につき1,000万円、融資期間は7年以内で、融資利率は年1.3%です。
浜松市の農林水産物の商品化や、木材利用の啓発促進、新たな販路開拓事業など、浜松市の農林水産業の強化、振興や農山漁村の活性化を図る事業や活動を支援します。
商店街を活性化させ、魅力を創出するため、地域外や日常の需要以外から新たな需要を効果的に取り込む商店街等の取組を支援します。令和元年台風第20号及び第21号による災害にかかる追加募集では、同災害に関連する地域に所在する商店街等組織又は当該商店街等組織と民間事業者の連携体のみ、応募可能です。
令和元年台風第19号によって被害を受けた県内の商店街等の復旧を促進し、地域の商機能、コミュニティ機能を回復させる事業に対し、補助金を交付します。
令和元年10月に発生した令和元年台風第19号の暴風雨による災害による激甚災害の被災区域(岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県)において、被害を受けた小規模事業者の事業再建を支援するため、商工会等の支援機関の助言を受けながら行う、事業再建に向けた取組に要する経費の一部を補助します。
市街化区域内農地で農業を営む方を対象に、生産・出荷調整・加工販売などの農業経営に必要な施設整備、農業用機械の導入に必要な経費の半額(上限30万円で1経営体あたり年1回限り)を補助する制度