埼玉県上里町:町内商工業者応援給付金 【2020年05月14日〜2021年01月15日】
- 上限金額・助成額: 50,000円
上里町では、新型コロナウィルス感染症拡大の影響により売上げが減少した商工業者を対象に、町内商工業者応援給付金を給付します。
埼玉県の補助金・助成金一覧です。旅行、飲食、農業などの「業界」や、設備投資、省エネ、雇用などの「利用目的」からも検索することができます。埼玉県で補助金・助成金・支援金をお探しの方は、本ページをご覧ください!
上里町では、新型コロナウィルス感染症拡大の影響により売上げが減少した商工業者を対象に、町内商工業者応援給付金を給付します。
事業に登録した市内飲食店等がテイクアウト又はデリバリーにより提供する飲食物に対し、1会計(500円以上)につき、市は販売価格の最大50%かつ500円を上限に割引相当額を補助します。
新型コロナウィルス感染症の影響により、持ち帰りサービス・宅配サービスを新たに始めた方に奨励金を支給します。令和2年2月から10月までの間に持ち帰り(テイクアウト)または宅配(デリバリー)を始めた飲食店に一律5万円支給します。
新型コロナウィルス感染症の影響で売り上げが減少している中小企業、小規模企業者、個人事業主の方に支援金を支給します。令和2年1月から12月までの間のいずれか1か月の売上が、前年の同じ月の売上と比較して20%以上減少している中小企業、小規模企業者、個人事業主の方に一律10万円を支給します。
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、厳しい経営環境に置かれている市内の小規模企業者を応援するため、対象となる企業(個人事業者を含む)に応援金を給付します。
町では町内中小企業者を支援し、地域経済の活性化を図るため、金融機関と連携し、あらかじめ利子補給分を差し引いた利率による融資制度を設けています。
国の持続化給付金の対象(前年度比売上高50%以上減)とならないものの、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者へ一律10万円の給付金を交付します。
町内に主たる事業所または事務所を有し、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、埼玉県制度融資を令和2年3月2日以降に利用した事業者に、融資にかかる保証料と利子相当額を15万円を上限に補助します。
皆野町内に店舗、工場または事業所(法人の場合は本社)を有する中小企業者であって、新型コロナウイルス感染症の影響により、経営状況の悪化が懸念される方を対象に融資を行います。
2020年3月5日より新型コロナウィルス感染拡大に伴い、有利な条件でご利用いただけるよう制度を見直しました。※2020年4月14日より融資限度額の増額(1,000万円⇒3,000万円)及び据置期間を延長(1年⇒2年)しました。
新型コロナウイルス感染症の影響により売上が減少した事業者への支援策として、「新型コロナウイルス対策小規模事業者経営改善資金(マル経融資)」を利用する小規模事業者のうち、要件を満たす方に対して、利子補給補助金を交付します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため外出自粛が要請されています。外出を自粛されている皆さんに自宅でもおいしい地元のグルメを味わっていただけるよう、また、外出自粛により売上げが減少してしまった飲食事業者を支援し、地域経済の維持・支援につながるよう、新たにテイクアウトや宅配を始める(始めた)飲食事業者に補助金を交付します。
新型コロナウイルス感染症の影響で既存の飲食店がテイクアウト又はデリバリーを導入する際の費用を支援します。
新型コロナ感染症拡大による営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対し、市独自の経済対策として緊急事態宣言期間中に支払うべき賃借料の一部を補助します。
戸田市小規模事業者等臨時給付金は、新型コロナ対応緊急支援パッケージの一つとして、1円以上売上が減少した小規模企業者(法人、個人事業主)等を対象に、一律10万円を給付する制度で、戸田市独自の給付金です。