融資:「食品流通改善資金(卸売市場近代化施設、卸売市場機能高度化型施設)」 【2021年04月01日〜2022年03月31日】
- 上限金額・助成額: 1,080万円
日本政策金融公庫農林水産事業では、食料の安定供給の確保または農林漁業の持続的かつ健全な発展に資するため、卸売市場の施設整備等を支援することで農畜水産物の流通の合理化および消費の安定的な拡大を図ることを目的とした資金「食品流通改善資金(卸売市場近代化施設、卸売市場機能高度化型施設)」をお取り扱いしています。
製造業/食品・飲料業界の補助金・助成金一覧です。旅行、飲食、農業などの「業界」や、設備投資、省エネ、雇用などの「利用目的」からも検索することができます。製造業/食品・飲料業界で補助金・助成金・支援金をお探しの方は、本ページをご覧ください!
日本政策金融公庫農林水産事業では、食料の安定供給の確保または農林漁業の持続的かつ健全な発展に資するため、卸売市場の施設整備等を支援することで農畜水産物の流通の合理化および消費の安定的な拡大を図ることを目的とした資金「食品流通改善資金(卸売市場近代化施設、卸売市場機能高度化型施設)」をお取り扱いしています。
新型コロナウィルス感染症の世界的拡大により、日本産農林水産物・食品の輸出の減少や商談機会の喪失等の影響を受けている国内の生産者・事業者・輸出商社等が、新規市場の開拓や有望市場において新たな日本産農林水産物・食品の輸出商流の構築を行うため、海外に赴き商談等を行うことを支援します。 日本産農林水産物・食品の輸出拡大のための海外の商談等の実施に関する計画、成果目標等を提出したうえで、計画、成果目標等が、本事業の趣旨に沿うものと判断される場合に、商談等の実施に係る経費の一部を補助します。
令和4年度から加工食品の原料原産地表示が義務化される中、ポストコロナを見据えた加工食品の原材料における国産回帰の動きが見られることから、これを後押しするため、加工食品の製造過程における中間財としての砂糖の調製品等について、中間製品製造メーカー等による価格以外の訴求ポイントの開発力、企画提案力等を強化し、最終製品メーカー等の国産中間財への切替えを促すこと等により、国内で生産された砂糖需要の拡大を図ります。
「みどりの食料システム戦略」において、2050年までに、有機食品市場を拡大しつつ、耕地面積に占める有機農業の取組面積の割合を25%に拡大するという目標が設定されたところであり、同戦略に基づき、有機農産物の販路拡大と新規需要開拓を促進すべく、有機食品市場の拡大に向けた取組を支援します。
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、コンテナ価格・輸送費の高騰などの海外市場の変化や新たな需要に対応し、我が国農林水産物・食品の輸出拡大等を図る必要がある。このため、物流や小売等の企業も含む我が国の企業等が共同事業体(コンソーシアム)を形成して国内と海外市場の間のサプライチェーンを構築するための取組に対し、事業化可能性調査・実証や、これらに必要となる機器・資材の賃借料・改修費用等の支援、商品・技術のPR 活動や現地企業とのマッチング、コンテナリースや輸送、契約等におけるリーガル支援等、課題や企業のニーズに合わせた支援を実施します。
人手不足や新型コロナウイルス感染症に伴い、サービスや業務を補うICT技術の導入やテレワークの推進など、急速なシステム変革が求められております。本市でもICT技術の導入を推進し、中小企業等の生産性向上を図るため、国のIT導入補助金を活用してITツールを導入する中小企業等の自己負担分の一部を助成します。
食品関連商品の売上拡大を図ることを目的として、EC(電子商取引)サイトの開設やリニューアルに取り組む経費の一部を助成します。
本助成事業は、とちぎ未来チャレンジファンド(※)の運用益を活用し、県内における創業支援事業修了者等による創業、優れた技術や産業集積を強みとする戦略3産業(自動車産業・航空宇宙産業・医療福祉機器産業)、今後のものづくり企業の成長を加速する未来3技術(AI・IoT・ロボット技術、光学技術、環境・新素材技術)又はフードバレーとちぎの推進に係る食品関連産業における研究開発や販路開拓に対し、その経費の一部を助成することで、ものづくり県としての強みを伸ばすとともに県内での創業を促進することを目的としています。
特産品を作りたい、販路を開拓したい事業者のみなさまへ 地域資源を活かした工芸品などの新たな商品開発及び販路開拓 (ただし、加工食品及び農産物、特用林産物(食用)、畜産物の新たな商品開発及び販路開拓は除く)
製造業を営む中小企業(企業組合を含む)及び中小企業団体に対して、新商品開発経費の一部を補助します。
製造業を営む中小企業及び中小企業団体に対して展示会の出展・開催経費の一部を補助します。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、食品衛生法の規定により飲食店営業又は喫茶店営業の許可を受けた飲食店等の皆様に、営業時間短縮をお願いいたしました。県の要請に応じ、協力いただいた事業者に対して、協力金を支給します。申請期限11月5日(金)です。
支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、食品衛生法の規定により飲食店営業又は喫茶店営業の許可を受けた飲食店等の皆様に、営業時間短縮をお願いいたしました。県の要請に応じ、協力いただいた事業者に対して、協力金を支給します。申請期限11月22日(月)です。「申請窓口」まで申請書類を簡易書留,レターパックで郵送(※事業者毎に申請)
令和3年8月から9月の営業時間の短縮要請及び不要不急の外出・移動の自粛要請により影響を受け、売上が減少した中小企業及び個人事業者に対して、一時金を支給します。受付期限12月28日(火)当日消印有効です。