徳島県三好市:「三好市中小企業者等総合支援事業補助金(IT等活用販売推進事業)」(令和5年度) 【2023年04月01日〜】
- 上限金額・助成額: 15万円
自社HP等の改良、他社ウェブサイトへの出店等ウェブサイト上での商品及びサービスの販売に向けた取り組みを支援します。
IT関連の補助金・助成金一覧です。旅行、飲食、農業などの「業界」や、設備投資、省エネ、雇用などの「利用目的」からも検索することができます。IT関連で補助金・助成金・支援金をお探しの方は、本ページをご覧ください!
自社HP等の改良、他社ウェブサイトへの出店等ウェブサイト上での商品及びサービスの販売に向けた取り組みを支援します。
新型コロナウイルス感染症の拡大により生じた企業活動上の課題解決とポストコロナ社会への対応としてデジタル技術を活用した新たな事業展開を行う事業者を応援するため、その経費の一部を予算の範囲内において補助します。 ※予算上限に達したため、受付終了いたしました。
都内中小企業における事業活動のデジタル化を促進し、継続的な成長・発展を支援するため、デジタルツール導入に係る経費の一部を助成いたします。 ※申請にはエントリーが必要です。申請エントリー期間:2023/10/10~2023/10/31まで。
効率化・省力化等の生産性向上につながるデジタル技術等の導入や、経営の変革につながるような先駆的なDXの取組を支援するものです。
都内中小企業者等が、自社の生産活動やサービス提供等の場面においてデジタル技術の活用に際して機器・システム等を導入する際の費用の一部を助成することにより、都内中小企業者の生産性向上に寄与することを目的としています。 ※助成金のみの申請はできません。「生産性向上のためのデジタル技術活用推進事業」にてアドバイザーの提案書を受け、その内容に基づいた申請である必要があります。 ※申請には事前予約が必要です。事前予約受付期間:2023/11/06~2023/11/30まで。
デジタルビジネスニーズの事業化に取り組む中小企業者等を支援します。 ※事前相談が必要です。
ものづくり産業において IoT、ビッグデータ、AI などデジタル技術を活用し大幅な生産性向上を目指す動きが世界的に活発化する中、生産工程の最適化のモデルとなるデジタル技術導入・実証を支援し、県内ものづくり産業の生産性向上を図ることを目的とします。
県内の中小企業者等がデジタル技術を活用して新たなサービス開発や生産性の向上を図りビジネスプランを実証する取組みについて、その経費の一部を助成することにより、県内の中小企業者等へのデジタル技術導入の促進を図り、もって経営の変革の後押しを支援します。
インターネットの活用により,本社から離れた場所に設置するオフィスです。 その中でも,場所を選ばないテレワークに適したIT関連事業者の誘致に力を入れています。 オフィス開設後の賃借料と通信回線使用料の補助により,進出をバックアップします。
介護ロボット・ICTの普及促進のため、機器を購入する事業所に対して、補助を実施します。 ※本調査で希望を出した事業所を優先的に採択する予定ですので、希望がある場合は必ず本調査で報告してください。
介護ロボット・ICTの普及促進のため、機器を購入する事業所に対して、補助を実施します。 ※申請には、事前に基本情報等を登録する必要があります。登録期限:2023/10/20まで。 ※札幌市・旭川市及び函館市以外に所在する施設・事業所の管轄する振興局により申請期限が異なります。
社会情勢の変化に対し、市内事業者の競争力と生産性の向上を図るためにDXの導入を推進し、事業の発展を目指していただくための補助金です。
県内中小企業・小規模企業者の皆様を対象にデジタル化に向けた相談をお受けするほか、生産性向上を目的としたデジタル化の取組に対してアドバイザーの派遣や導入経費の補助を実施します。 ※本補助金はデジタル化に新たに取り組む事業者の方々も支援できるよう、アドバイザー派遣を経てから補助金を申請していただくこととしております。 相談受付期間:2023/09/27~2024/10/13まで。
サプライチェーン上の複数事業者の連携を要件に、実施計画に基づく物流システムの標準化やデータの共通化、AI・IoT等の新技術の導入等に係る費用の一部を支援し、これにより実施計画に定めたサプライチェーン全体の物流効率化・省エネ化の達成を実証することを目的としています。
個社のデジタル化、DX化の推進を行うと同時に、業務上の繋がりのある「サプライチェーン」や、特定の商圏で事業を営む「商業集積地」において、一斉にデジタル化やDX化を進めることも重要であるとの認識の下、サプライチェーンや商業集積地の複数の中小・小規模事業者等が連携してITツールを導入することにより、面的なデジタル化、DX化の実現や、生産性の向上を図る取組に対して、「通常枠」よりも補助率を引き上げた「複数社連携IT導入類型」を設け、複数社へのITツールの導入を支援するとともに、効果的に連携するためのコーディネート費や取組への助言を行う外部専門家に係る謝金等を含めて支援します。