群馬県前橋市:【新型コロナ対応】ニューノーマル創出支援事業補助金(第1回募集) 【2020年08月01日〜2020年08月17日】
- 上限金額・助成額: 150,000円
新しい生活様式を目指し、感染症対策や3密回避のために事業者が取り組んだ消耗品や備品購入費の一部を助成します。
群馬県の補助金・助成金一覧です。旅行、飲食、農業などの「業界」や、設備投資、省エネ、雇用などの「利用目的」からも検索することができます。群馬県で補助金・助成金・支援金をお探しの方は、本ページをご覧ください!
新しい生活様式を目指し、感染症対策や3密回避のために事業者が取り組んだ消耗品や備品購入費の一部を助成します。
厚生労働省の「働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)」の支給決定を受けた県内中小企業事業主の方に、県が補助金を上乗せします
組織力の維持及び強化、商店街の賑わい創出等を図ることを目的として、新型コロナウイルス感染症の拡大により影響を受けた商店街団体等が感染拡大防止、活動の維持及び再興のために実施する事業に対して補助金を交付します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取り組みや、安全対策、情報提供等を行う宿泊事業者を支援します。
県内中小企業者が自社の製品、サービス又は技術の販路拡大等のために、医療・福祉関連産業分野を対象とした展示商談会、見本市、学会等の出展に要する経費を補助することにより、同分野への新規参入を促すことを目的とするものです。
この補助金は、県内中小企業者が行う新技術・新製品に関する研究開発を対象にしています。
都内中小企業の技術・経営基盤の強化を図るために、主として発注企業の仕様に基づいて製品、サービスを提供する受注型中小企業(下請企業)を対象として、技術・サービスの高度化、高付加価値化に向けた取組を支援します。
6次産業化にチャレンジしようとする農業者が早期に事業化を実現できるよう、コンペ方式で選考した優秀プランに対し補助を行います。採択された事業については、商品開発後も成功に向けたさまざまな支援を行います。また、採択された農業者には、地域における6次産業化のリーダーとして、県内6次産業化の推進に努める役割を担っていただきます。
国の緊急事態宣言を受け、様々な形で新型コロナウイルスの感染拡大防止に協力していただいている 事業者に対し、1事業者あたり5万円(1回限り) を支給します。
経営基盤の強化や生産性の向上を目指した、既存の共同事業の改善や新たな事業開発のためのフィージビリティ・スタディ(実現可能性調査)、さらにはフィージビリティ・スタディの結果を具体化するための事業に対して助成を行ないます。
県産農畜産物等の海外販路拡大を図るため、輸出に取り組む企業・団体・個人に対して取組経費の一部を補助しています。県産農畜産物等の新規海外販路拡大をお考えの方は、ぜひ本事業の活用をご検討ください。
県産農畜産物等の海外販路拡大を図るため、輸出に取り組む企業・団体・個人に対して取組経費の一部を補助しています。県産農畜産物等の新規海外販路拡大をお考えの方は、ぜひ本事業の活用をご検討ください。
新型コロナウイルス感染拡大に対し、本県では、4月17日付けで、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態措置」を発令し、翌18日から、対象となる施設の管理者およびイベント主催者に対し、施設の使用停止または催物の開催停止の要請および協力を依頼しました。この依頼に応じて、対象施設の休業や営業時間の短縮にご協力いただいた中小企業、個人事業者等を対象とし、事業継続のための支援金を支給します。