北海道:「地域食品加工施設活用モデル事業」 【〜2021年04月22日】
- 上限金額・助成額: 300,000円
道内食品の高付加価値化を図るため、地域の食品加工施設(北海道総合研究機構 食品加工研究センター 試作実証施設を含む)を有効活用した食品開発のモデル事業を支援します。
食品・飲料業界の補助金・助成金一覧です。旅行、飲食、農業などの「業界」や、設備投資、省エネ、雇用などの「利用目的」からも検索することができます。食品・飲料業界で補助金・助成金・支援金をお探しの方は、本ページをご覧ください!
道内食品の高付加価値化を図るため、地域の食品加工施設(北海道総合研究機構 食品加工研究センター 試作実証施設を含む)を有効活用した食品開発のモデル事業を支援します。
中小企業者と農林漁業者との連携体が取り組む商品開発や販路開拓、複数の連携体が取り組む販路開拓等に対して、支援を行うことにより、本県の県内事業者の育成や食品産業の振興を図ることを目的としています。
持続可能な循環資源活用総合対策事業のうちASFに対応した食品産業のリサイクル推進対策の実施について、事業実施者を募集します。
令和3年度農林水産物・食品輸出促進対策事業のうちインポートトレランス申請支援事業の事業実施主体を公募します。
徳島県内に所在する飲食店(食品衛生法に基づく飲食店又は喫茶店の営業許可を受けた事業者)のうち、「感染拡大予防ガイドライン」を遵守し、「ガイドライン実践店ステッカー」または「事業者版スマートライフ宣言」を2月1日(月)から3月7日(日)の緊急事態宣言期間中に掲示している店舗に対し、応援金を助成します。
令和3年度食品等流通持続化モデル総合対策事業のうち持続的サプライチェーン・モデル確立事業の実施について、事業実施候補者を公募します。
令和3年度食品等流通持続化モデル総合対策事業のうち食料品アクセス問題への取組支援事業の実施について、事業実施候補者を公募します。
農林水産省において、輸出向けHACCP等の認定・認証の取得による輸出先国の規制等への対応に取り組む食品製造事業者向けに、製造・加工、流通等の施設や機器の導入を支援する補助金が設けられることとなっています。
令和3年度農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち地理的表示保護コンソーシアム運営事業の事業実施候補者を公募します。GI保護制度の活用を進め地域の農業・食品産業の活性化につなげるため、GI保護制度への申請から登録後までの一貫したサポート体制の構築、輸出や国内販路拡大、GI産品の高付加価値化に繋げる取組、海外における我がGIの保護・侵害対策等を強化するための取組を行います。
令和3年度農山漁村6次産業化対策事業のうち食品産業の横断的課題調査・実証事業の実施について、事業実施候補者を公募します。食品産業の共通課題の解決に向け、業界代表者や有識者等が参画する検討会等を設置し、調査・分析、解決策の検討、優良事例の収集や普及等を行う取組を支援します。
令和3年度農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち輸出環境整備推進事業(HACCP認定加速化支援事業)の実施について、事業実施候補者を公募します。
令和3年度農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち輸出環境整備推進事業(国際的認証資格取得等支援事業)の実施について、事業実施候補者を公募します。
令和3年度農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち施設認定等検査支援事業の実施について、事業実施候補者を公募します。日本産の農林水産物・食品の輸出を促進するため、輸出先国の規制など輸出阻害要因の解消に向けた民間団体等の取組に対し、支援を行うものとします。
令和3年度農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち海外需要創出等支援対策事業(日本食・食文化の魅力発信による日本産品海外需要拡大事業)の実施について、事業実施候補者を公募します。
令和3年度食品等流通持続化モデル総合対策事業のうち農産物等物流業務効率化推進事業の事業実施主体を公募します。事業の概要、応募資格、応募方法、補助金等はリンク先を確認ください。