千葉県富里市:「富里市中小企業等経営支援金」【申請期間延長】 【2020年08月03日〜2021年03月15日】
- 上限金額・助成額: 100,000円
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている、中小企業・個人事業主の皆様を、市独自の支援金で応援します。
千葉県の補助金・助成金一覧です。旅行、飲食、農業などの「業界」や、設備投資、省エネ、雇用などの「利用目的」からも検索することができます。千葉県で補助金・助成金・支援金をお探しの方は、本ページをご覧ください!
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている、中小企業・個人事業主の皆様を、市独自の支援金で応援します。
新型コロナウイルス感染症の拡大により、大きな影響を受けた中小企業が行う、新型コロナウイルス感染症拡大の防止対策並びに休業した事業者の営業再開に向けた周知並びに感染予防のための設備や消耗品類の整備及びテナント料の負担などを総合的に支援するため、売上が大きく減少している事業者に対して支援金を給付します。
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、売り上げの減少や事業縮小などを余儀なくされた市内の中小企業者に対して、事業の継続のための緊急支援として、給付金を支給します。
新型コロナウイルス感染症の拡大により大きな影響を受けている、市内で飲食店を営む者の負担軽減を図るため、テイクアウト用容器購入費について令和2年8月15日から令和3年2年28日の間に購入した容器代の2分の1まで、1事業所(市内に複数事業所を有する場合も1事業者とします)につき、上限15,000円を補助いたします。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、経営に打撃を受けている市内飲食店に対する緊急支援策として、臨時支援給付金を交付します。
新型コロナウイルス感染症の拡大により、経営に大きな影響を受けている市内の個人事業者を含む中小企業者その他法人に対して、事業全般に広く活用いただける給付金を交付します。
経済的環境の変化などにより経営に著しい影響を受けた中小企業者に対して、経営を安定化させるための資金を融資する「経営安定化資金」を設けています。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により売り上げ減少が継続している中小事業者に対し、市内における事業活動継続を経営及び雇用の維持の観点から支援します。
新型コロナウイルス感染症の影響の長期化を見据え、国が示した「新しい生活様式」に対応するため、テレワークの導入に取り組む中小企業、小規模事業者、個人事業主などを支援するため、テレワーク環境の構築に要する費用に補助金を交付します。
市内事業者の雇用の維持を図るため、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う休業による雇用調整助成金又は緊急雇用安定助成金の支給を受ける事業者に対し、その申請に係る事務を社会保険労務士に依頼する場合に要する費用を補助します。
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するとともに、個々の事情に応じた多様で柔軟な働き方を推進するため、テレワークを導入する際に必要となる経費の一部を補助します。
新型コロナウイルス感染症の影響の長期化を見据え、国が示した「新しい生活様式」に対応するため、飛沫防止の間仕切りを設置するなどの感染防止対策や、リモートワークへの業態変更などに取り組む中小企業、小規模事業者、個人事業主を支援するため、感染防止のための設備投資等に要した費用に補助金を交付します。
市内の中小企業等が新型コロナウイルス感染症防止対策を講じる際に必要となる経費の一部を補助します。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、売上げが減少し、大きな影響を受けた事業者の経営の下支えするため、支援金を支給します。国の「持続化給付金」または「千葉県中小企業再建支援金」の給付を受けた事業者への上乗せ支給です。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、売上げが減少し、経営の安定に支障が生じている事業者に対して、千葉県中小企業再建支援金の上乗せ給付を行います。